おなら 臭い 対策 オナラ
  • サイトマップ
  • ホームへ
  • おならって?
  • おなら対策
  • おならの雑学

おならの臭い対策

誰もが出すおならですが、どうせ出すならくさいおならよりも、
くさくないおならの方がいいに決まっていますね。

これまでに、どうしてくさいおならが出るのかを掲載してきましたので、それをふまえながら、くさくないおならを目指して学習していきましょう。

便意を我慢しない

排便を我慢すると、悪玉菌によってどんどん発酵が進み、くさいガスがたまっていきます。便秘の場合と同じです。友人に、「うんちを我慢しているときの屁は、うんちの間をすり抜けてくるからくさいんだ」と言われたことがありますが、これは間違っているような間違っていないような……確かに排便を我慢しているからおならがくさくなるわけですが、便の中をすり抜けてきて、便の臭いを引き連れて出てくるからくさいわけではありません。
排便を我慢すること悪玉菌が元気になってしまいますので、なるべくなら便意がきたらトイレに行って、排泄を我慢することのないようにしましょう。
便意を我慢するということは、腸のぜんどう運動によって起る便意がなくなり、繰り返すことによって排便のリズムも狂ってしまい、結果的には便秘を招いてしまいます。

便意を我慢してトイレに行った話

便意をもよおしたにも関わらず、席を離れられなくて、ようやく席を立つことができたのはかなりの時間が経過してからでした。やれやれと思ってトイレに腰をかけて用を足します。
おならとしては出ませんでしたが、プスプスとガスを含んだような便が出ました。
便意を感じたとき、すぐにトイレに行っていれば、おそらく普通のおならが出たのでしょう。時間が経過して発酵が進み、プスプスとガス混じりの便になっていたのでした。一人だからよかったものの、誰か他にトイレにきている人がいたら、恥ずかしくて出すにも出せない状況でした。便意は我慢するもんじゃないと実感した一時です。

ページ最上部へ

野菜を多くとろう

くさいおならの原因として動物性タンパク質を挙げて、肉類がおならをくさくすると言ってきましたが、これはあくまでも代表例であり、その他にもおならをくさくする食べ物はあります。
卵やネギ、ニンニクを食べ過ぎてもおならがくさくなります。思い当たるふしはありませんか? 
これらおならをくさくするものを控えるようにし、食物繊維を含んだ野菜をたっぷりと摂りましょう。野菜不足になってきている食生活を見直すことで、健康にもいいですし、おならの臭いも改善されるのです。野菜やきのこ類の他に、海草類や納豆などもおすすめです。肉類を食べても、サラダなどにして毎日野菜を摂るように心がけましょう。生野菜でもいいのですが、熱を通した野菜の方が、たっぷりの量を食べられるのでおすすめです。

ページ最上部へ

ヨーグルトやオリゴ糖をとろう!

何度も言うようですが、くさくないおならにするためには、腸内の善玉菌を悪玉菌よりも多くしなければいけません。善玉菌を増やすには、ビフィズス菌、乳酸菌をふやせばいいのです。
ではその方法は? 元々腸内にいる善玉菌ですが、その数を増やす、または口からとる方法があります。ビフィズス菌はオリゴ糖から栄養をとって増えていきますので、普段料理やコーヒーや紅茶に使っている砂糖をオリゴ糖に変えてみましょう。
味の差はありますが、慣れると気にならなくなります。ヨーグルトや乳酸菌飲料から乳酸菌をとる方法もありますが、大半は胃で消化されてしまいます。生きたまま腸へと届くものは少ないのですが、食べないよりはましです。ヨーグルトで乳酸菌を摂取するのであれば、1日3回はヨーグルトを食べなければいけません。最低300g摂取しなければいけません。
プレーンヨーグルトを用意して、オリゴ糖で甘みをつけて食べるのも一つの方法ですね。サプリメントを利用する手もありますが、それは後ほど説明しましょう。

ページ最上部へ
  • サイトマップ
  • ホームへ